
こんにちは、ヤマシュン(@yamashunblog)です。
あなたは今、仕事や人生に行き詰まっていると感じていますね?
仕事やお金、日常生活や人間関係の問題など、行き詰まるポイントは人それぞれだと思います。
辛くて苦しい、でも向き合わないといけない。でもやっぱり辛い。
色々な事が重なって堂々巡り、もうどうしたらいいか分からないと感じる人も少なくないです。
そんな人生に行き詰まったと感じたときに行うべき方法は、たった一つ。
それは辛い原因となる仕事を辞めて、転職をするということです。
この辞めるという行動がすぐに出来るかどうかで、あなたの今後の人生が大きく変わります。
今回は仕事や人生が行き詰まっている状態を、転職で解消する方法について解説していきます。
- 仕事や人生に行き詰まってしまった、と感じている方
- 仕事にやりがいを感じられず、人生も楽しくないと思っている方
- 仕事を変えようと転職という道も選ぼうとしたが、なかなか勇気を出せない方
目次
なぜ転職によって行き詰まった仕事や人生を変えられるのか

ポイントは、以下の3つです。
- 人間関係や周囲の環境のリセットが可能
- 抱えている問題を一気に解消できる
- 自分が本当にやりたいことを見つけられる
順番に解説していきます。
①人間関係や周囲の環境のリセットが可能
1つ目の理由は、人間関係や周囲の環境のリセットが可能だからです。
人生を変える1番の方法は、環境を変化させることです。
仕事や人生には、様々な悩み事がつきものです。
身近に嫌な人がいたり、仕事の進行を妨げる要因となる存在があったりしますよね。
周囲の環境をガラリと変えれば、あなたを邪魔する存在とオサラバ出来るわけです。
そのための手段が、転職をすることなのです。
転職をすれば、職場の環境や人間関係をリセット出来ます。
今の仕事や人生が行き詰まっているのなら、周囲の環境を変えるところから始めましょう。
②抱えている問題を一気に解消できる
2つ目の理由は、あなたが抱えている問題を一気に解消できるからです。
1つ目の理由と似ていますが、転職によって様々なことが変化します。
仕事内容、人間関係、年収、勤務地、福利厚生…etc
職場に関わる事以外にも、転職によってあなたの生活に関係する部分も変化します。
さらに新たな環境に飛び込むことで、気持ちを入れ替えることが出来ます。
上手く行けば、これまで感じていたストレスなどを取り除くことも可能でしょう。
これまで抱えていた問題が一気に解消すれば、人生がより良いものになるはずです。
③自分が本当にやりたいことを見つけられる
3つ目の理由は、自分が本当にやりたいことを見つけられるからです。
転職活動をキッカケに、自分が本来やりたかった仕事に新しく出会うことができます。
入社前には魅力的に感じていた仕事も、実際やると違和感を感じる事は少なくありません。
「あれ、なんか違うな…?」
このような気付きが出たら、転職を考えるべきサインです。
違和感の原因は、分析不足によるものです。
自分の仕事に対する興味や適性が、企業と合っていないことで気持ちにズレが生じます。
まずは自分がどんな仕事に興味があるのか、自己分析をすることが大切です。
自分の仕事に対する興味関心は、簡単な分析ツールを使うだけでパパッと分かっちゃいます。
詳しくは下記記事で解説していますので、参考にしてみてください。
仕事を辞めることは悪いことではない

仕事を辞めるという行動には、どうしてもネガティブなイメージが浮かびがちです。
一度止めたら取り返しがつかなくなるのではないか、と考える人も多いと思います。
退職理由にもよりますが、必ずしも辞める=悪いことではないと思います。
一度辞めたとしても、時間経過によって再びチャレンジしようと思える事もあり得るからです。
僕も新卒で入社した会社を、たった9ヶ月で辞めたことがあります。
その会社には、システムエンジニアとして入社しました。
パソコンを使った仕事に興味があったから、という単純な理由で会社を選びました。
その結果、毎日が激務で残業のオンパレード。
当然ですが心身ともに消耗していき、仕事が続けられない程に追い詰められていきました。
そして1年経たずに退職、という道を選択したのです。
最初は仕事を辞めることに対して、とても怖いと感じていました。
転職できるかどうか、毎日とても不安に感じていました。
しかし今のままでは自分の人生、前には進めないと考えて仕事を辞めるという選択をしました。
仕事を辞める決意をするためのコツ

それでは実際に会社を辞めてみよう!
と言っても「そんな簡単に辞められるか!」と言う人が多いはずです。
まずはあなたが、何に対して問題意識を抱えているかを洗い出す必要があります。
一番の方法はとにかく紙に書き出すことです。
書き方はどんな形でも構いません。
箇条書きでも、図を使ってても、あなたが書き出しやすいやり方で大丈夫です。
少しでも自分の中に抱えている問題を洗い出すのが重要なのです。
ちなみに僕は、こんな感じで問題を洗い出してみました。
①現在あなたがどんな心境、状態なのかを書き出す。

②この状態を引き起こしている原因を文章で書き出す。

③共通しているキーワードに印をつける。

内容を見てみると、僕が抱えていた問題は仕事そのものに原因があると分かりました。
頭で考えるだけでは見つからなくても、書き出すことで意外な問題点が見つかったりします。
まずは紙に書き出すことから始めてみましょう。
仕事を辞めることは、逃げではありません

今回は仕事や人生が行き詰まっている状態を、転職で解消する方法について解説しました。
内容のまとめです。
- 人間関係や周囲の環境のリセットが可能
- 抱えている問題を一気に解消できる
- 自分が本当にやりたいことを見つけられる
「仕事を辞めたりするのは、ただ逃げているだけだ。」
と考える人も当然いると思います。
しかし僕は辞めること自体を「逃げ」だとは思っていません。
逆に前に進むために必要なことだと考えています。
ただ闇雲に辞めるのではなく、まずは自分と向き合う。
そして何を実現させたいのか、逆に何がしたくないのかを考える。
仕事を辞めるのは、それからでも全然遅くはありません。
僕も前に進んで行きますので、人生に行き詰まっている人への後押しが出来れば幸いです。
以上、これにておしまいです。
仕事、人生に行き詰まってしまった。
仕事は毎日上手く行かないし、やりがいも感じない。人生が全然楽しくない。
なんとかしてこの状況を良くしたい。でも何をすればいいんだろう…