20代で4回転職をした僕の失敗談を公開【失敗からホワイト企業へ】

20代で4回転職した僕の失敗談を公開

Warning: Undefined array key 2 in /home/blogyamashun/blog-yamashun.com/public_html/wp-content/themes/jstork19_custom/functions.php on line 51

こんにちは、ヤマシュン(@yamashunblog)です。

新卒入社からこれまでに4回の転職を経て、25歳でホワイト企業に転職しました。

現在の職場環境はこんな感じ。

  • ほぼ毎日定時帰り(8:30〜17:30)
  • 残業時間は月5時間以下、頻度も月に1回あるかないか
  • 人間関係が良好、職場内でのイジメや悪口なども無い
  • 給料は一人暮らししながら、毎月2〜3万の貯金が出来る程の金額
  • ボーナスは給料2ヶ月分、年2回の支給

 

今はめちゃくちゃ良い環境で働けていますが、これまでの転職は大失敗の連続でした。

具体的には、過去に入社した会社のほとんどがブラック企業だったという失敗です。

 

今回はこれまでの経験を元に、転職の失敗談についてお話します。

ブラック企業には絶対に転職したくない!という方は参考になるかと思います。

 

読んでほしい人
  • 転職の失敗談を知りたいという方
  • 転職で失敗したくない方
  • ブラック企業への転職は避けたい方

 

 


20代で4回転職した僕の失敗談

仕事を辞めたかったイメージ

コチラの2つです。

  • 求人内容のキレイな言葉に騙された
  • 面接で言われた仕事内容や条件が嘘だった

順番にお話します。

 

求人内容のキレイな言葉に騙された

1つ目は、求人のキレイな言葉に騙されたという失敗です。

魅力的な言葉に釣られた結果、実態は求人の言葉とは程遠い陰湿な会社でした。

 

こちらの失敗談は、とある転職サイトの求人から応募して転職をした時の内容です。

この時は新卒入社したシステムエンジニアの会社を退職したばかりでした。

僕にとって、初めての転職活動でした。

 

「次はどうしよう…?」と転職サイトを見ていたら、とある求人に目がいきます。

その求人は介護用品の販売をしている会社で、募集内容は営業職。

さらに経験不問、ノルマ無し&残業少なめ&安定企業で働きたい方といった謳い文句が書かれていました。

 

当時は営業の仕事に憧れを抱いていたので、せっかく挑戦するなら働きやすい場所がいいと思っていました。

そんな自分にピッタリの会社を見つけたと思い、すぐに応募して無事に内定をもらいました。

 

心機一転頑張るぞ、と意気込んでいた自分に待っていたのは地獄でした。

経験不問と言いながらも営業経験を前提とした内容の研修が行われ、1ヶ月経たないうちに独り立ちをさせられる。

いきなり出張に行けと言われ、慣れていない状態の中で設定されたノルマを達成させるべく残業を強いられる始末。

 

しかしこれだけなら「未経験からのスタートだし仕方ない」と思うことが出来ました。

しかし1番酷かったのは社員の人間性でした。

僕の前に退職した前任者の事をバカにする発言が飛び交っていました。

 

そして次なる標的は僕に向けられました。

理不尽に怒鳴ったり無視したりと、まるで子供みたいな嫌がらせを受けるように。

とても仕事どころではなくなり、その結果1ヶ月半という短さで退職する事になりました。

 

面接で言われた仕事内容や条件が嘘だった

2つ目の失敗談は、事前に言われていた内容がまるっきり違っていたという失敗です。

もちろん仕事内容や条件について、事前に面接で確認しました。

しかし実際に行ってみると、中身は嘘だらけだったというオチでした。

 

こちらの失敗談は、ハローワークで紹介された求人に応募した時の内容です。

当時は1つ目の失敗談で触れた営業職から、福祉施設の事務職を経て3回目の転職という状態。

(前職は体調不良によって業務継続が困難になり、やむを得ず退職しています)

 

これ以上は失敗したくない、とかなり焦っていたのを覚えています。

そんな時に、ハローワークの相談員から求人を紹介されました。

前職と同じ福祉関係の事務職ということで、ワラにもすがる思いで応募しました。

 

面接は1回目にして、いきなり社長面接から始まりました。

(この時点でメチャクチャ怪しいのですが、当時は全く気づきませんでした。アホです)

面接はスムーズに進み、後日内定の連絡をもらいました。

 

主な仕事内容は請求処理で、Aさんと一緒にやってもらうとのこと。

分からないことがあってもAさんに聞けるから安心、と思っていました。

 

そして初日に出勤すると、Aさんの姿がどこにもない。

慌てて社長に聞いてみると、Aさんは前日に退職したと告げられました。

 

そして代わりに社長が指示を出すことになり、言われた内容が裁判の書類整理と問い合わせ対応。

予想外の展開だらけで、頭の中はパニック状態でした。

 

トドメの一撃が「給料?だいたい16〜19万くらいかなー(笑)」という社長の一言。

雇用契約もしないどころか社員の給料もろくに説明できない会社と、そんな会社を選んでしまった自分自身に絶望しました。

次の日に退職の意志を伝えて、速攻で逃げました。

 

2つの失敗談から伝えたいこと

2つの失敗談から伝えたいこと

この2つの失敗談から、あなたに伝えたいことは以下の3つです。

  • 聞こえの良い謳い文句に騙されないこと
  • 応募先の会社について、面接の時にしっかり確認すること
  • 自力での転職はリスクが高いこと

 

特に1番最後のマーカー部分は、超重要ポイントです。

転職サイトやハローワークを使った、自力での転職活動だけでは限界があります。

そこでオススメなのが、転職エージェントを利用することです。

 

転職エージェントは、エージェント会社が求人や応募先企業についてガッツリ精査しています。

その結果、上記のようなブラック企業の求人を回避することが出来るのです。

 

僕のオススメは以下の3つで、全て無料で利用できます。

 

転職エージェントを利用したホワイト企業への転職方法は、以下の記事で解説しています。

合わせてコチラもどうぞ。

ホワイト企業 転職 画像

 

それでは良き転職活動を!

おしまいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です