無職での転職活動が辛い!そんなあなたに知ってほしいこと

無職での転職活動辛さの克服方法

こんにちは、ヤマシュン(@yamashunblog)です。

転職活動をしていても、次が決まらずズルズルと無職期間が伸びていく…

 

こういった状況になってしまうと、かなりツラいですよね。

僕も自力で転職活動をした時は、様々な不安に襲われて辛い思いをした経験があります。

 

次の仕事は決まらず、お金と時間だけが無くなっていく…

「やっぱり自分は駄目な人間なのかな」

多くの人は、このようなネガティブ思考に陥ってしまいがちです。

 

転職を成功させる鍵はメンタル面にあります。

様々な不安を乗り越えつつモチベーションを維持することで、転職は必ず上手くいきます。

今回は転職活動で辛いと感じる原因と、その対処法についてお話します。

 


転職活動が辛いと感じる原因

辛いと感じる会社員

転職活動が上手く行かなくて、ツラいと感じる原因はどこにあるのでしょうか。

原因は下記の3点から考えられます。

  1. 次の仕事が決まらない
  2. 貯金が無いor無くなりそうという不安
  3. 不安による自己否定感の増加

順番に見ていきましょう。

 

①次の仕事が決まらない

転職活動における一番の不安要素は、次の仕事が決まらないことだと思います。

次々と求人に応募しても書類選考が通らず、面接でも上手く行かない…

失敗が続いてしまうと、どんな人でもモチベーションは下がるものです。

 

今度こそと思って自信満々に応募したが、結局内定に繋がらない事って結構ありますよね。

原因や対策が分からないまま闇雲に応募をしても、時間を無駄にしてしまうだけです。

 

転職活動を上手く進めるために必要なこと。

それは、自分のどこが悪かったのかを冷静に分析して、次に活かしていく必要があります。

 

②貯金が無いor無くなりそうという不安

転職活動が長引くと、生活面での不安も膨れ上がっていきます

退職時に充分な貯金があったとしても、計画どおりに転職活動が進められるとは限りません。

 

貯金が減っていく恐怖と戦いながら、転職活動を続けていくのは実際かなりキツいです。

1番リスクが低い対処方法は、親からお金を借りることです。

親には迷惑をかけてしまいますが、友人などの他人に迷惑がかかるよりは大分マシです。

 

最終手段として、生活保護を受けるのもアリです。

僕も一時的に生活保護を受けて、現在は無事に転職して働いています。

 

世間のイメージから抵抗感を抱きがちですが、本来は国民なら誰でも受けられる制度です。

本当に困っとときは、お近くの役所に相談してみましょう。

 

③不安による自己否定感の増加

転職活動が失敗続きで金銭面で余裕が無いと、自分自身を否定する思考に陥ってしまいがちです。

 

「自分は何をやっても駄目なんだ」

「友人や家族に会わせる顔が無い」

「一体、何のために生きているのだろう」

 

このように、自分を追い詰めてしまう人も少なくないはず。

 

僕自身も「自分は駄目な人間なんだ」と思い込んでしまっていた時期があります。

当時は自信の無さから、応募書類や面接にも自信の無さが出てしまうようになっていました。

その結果、転職が更に遠のいてしまったという経験があります。

 

どこかで考え方を切り替えて、前向きに考え直す必要があります。

では、これらの対策をするにはどうすれば良いのでしょうか。

 

外に出ることが転職活動のモチベーション維持の秘訣

男性 ポジティブ 画像

転職活動において、モチベーションを維持していくポイントは下記の3つです。

  • とにかく外に出てみる
  • 誰かと話す
  • 相談センターに相談する

各項目について見ていきましょう。

とにかく外に出てみる

まずはとにかく外に出てみましょう

外に出るのが辛かったり面倒くさく感じたりするかもしれません。

 

しかし室内に籠もっていても息が詰まるだけです。

そしていざ外に出る必要になった時に、本来の力を発揮することが出来なくなります。

外の空気を吸うだけでも、気分がグンと良くなるのでオススメです。

 

しかし「外に出るとしても行く場所が無い!」という人もいるかと思います。

例えば近くの公園や家の周辺を、軽く散歩してみるだけでも気分転換にはかなり効果的です。

 

情報はインターネットだけでなく、外に出なければ発見出来ないこともたくさんあります。

まずは一歩外に出てみる。

そこから再スタートを切りましょう。

 

誰かと話す

不安を取り除く特効薬は友人や家族と話すことです。

人によっては会いづらかったり話しにくかったりするかと思います。

しかし不安を溜め込んでいても、いずれ必ずあなた自身に反動が返ってきます。

 

どうしても人と話すことが難しい場合。

そんな時は、思っていることや不安に感じていることを紙に書き出してみましょう。

 

紙とペンを用意して、思い浮かぶことが尽きるまで延々と書き続けます。

これだけでも、少しは気分が楽になるはずです。

 

そして書き出した内容から、話したい事だけ抜き出して人に相談すると良いです。

気持ちの整理もできて話しやすくなるかと思います。

悩みや不安は溜め込まずに、追い詰められる前に助けを求めましょう。

 

相談センターに相談する

どうしても転職活動が行き詰まった場合は、相談センターに話してみるのも手です。

各市区町村には、就職やお金の事で悩みを抱えている人が相談出来る場所が設置されています。

 

詳しくは下記の記事にて解説していますので、こちらも合わせてご覧ください。

退職後の仕事やお金の悩みは、生活就労支援センターで相談しよう

 


転職活動は一人で行ってはいけない

転職 ジャンプ ポジティブ 画像

今回は転職活動で辛いと感じる原因と対処法についてお話しました。

転職活動は1人で行っても、上手く行かないことが多いです。

自分の力だけでは、どうしても限界があるからです。

 

転職については、転職のプロに任せてしまうのが一番効果的です。

その転職のプロというのが、転職エージェントです。

 

転職エージェントでは、あなたの経歴や特性から希望に沿った求人紹介をしてもらえます。

自己分析から書類添削、面接対策や内定後のアフターフォローまで手厚くサポート。

何より無料で利用できるのが、最大のメリットです。

 

数ある中でもウズキャリは、未経験の方でも特にオススメな転職エージェントです。

ウズキャリ

ウズキャリ

【公式サイト】https://uzuz.jp/

入社後の定着率が95%以上!

ホワイト企業大賞特別賞を受賞!

1人あたり平均20時間の手厚いサポート!

\手厚いサポートでより確実な転職が可能!

僕も利用しましたが、なんと言ってもウズキャリの魅力は手厚いサポートにあります。

合計20時間ものサポート体制によって、しっかりした転職活動対策を受けることが出来ます。

 

また、ブラック企業の求人は徹底リサーチし、あらかじめ除外しています。

そのおかげで、ホワイト企業大賞特別賞を受賞。

 

ブラック企業に不安を感じている方でも、安心して利用することが出来ます。

第二新卒の転職活動の第1歩として、ウズキャリを利用しない手はありません。

 

転職エージェントはあなたが持つ仕事のイメージや特性を、キチンと汲み取ってくれます。

求人票だけもらってハイ終わり、と受け身になりがちなハローワークとは大きく違います。

 

あなたをサポートしてくれる人は、意外とたくさんいます。

一人で抱え込まずに誰かと協力するのが、転職を成功させる近道です。

あなたが無事に転職出来る事を願っています。

 

以上、これにておしまいです。

 

記事内で紹介した転職エージェント

ウズキャリ

ウズキャリ

【公式サイト】https://uzuz.jp/

入社後の定着率が95%以上!

ホワイト企業大賞特別賞を受賞!

1人あたり平均20時間の手厚いサポート!

\手厚いサポートでより確実な転職が可能!

合わせて読みたい

【第二新卒者は必見】転職して分かった、おすすめの転職エージェントを紹介
仕事・お金・病気の悩みをまるごと解決

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です