こんにちは、ヤマシュン(@yamashunblog)です。
僕はブラック企業からホワイト企業に転職して、現時点でおよそ半年が経過したところです。
何度も転職を経験した結果、人生が大きく変わりました。
あなたは今の仕事に不満を感じていませんか?
納得の行かない部分があったりしませんか?
仕事は人生において、切っても切り離せない存在です。
そんな仕事に対してネガティブな考えを持っていると、毎日がツラくなってしまいます。
僕も数年前まで、ブラック企業でツラい思いをしてきました。
そんなツラい状況から逆転する1番の方法は、ズバリ「転職」です。
転職に成功すれば現在抱えている不満が解消されて、さまざまな面で余裕が生まれます。
今回は転職をすることによって、何が良くなるのか。
そして、人生を変えるような転職を実現する方法について解説します。
転職に成功して人生が変わった点

転職に成功して得られる一番のメリット、それは人生に余裕が生まれることです。
特にホワイト企業に転職することで変わる部分は、以下の3つです。
- 時間の余裕
- 金銭面の余裕
- 精神的な余裕
順番に解説します。
時間の余裕
1つ目のポイントは、時間の余裕です。
転職に成功すると自分の時間が増えて、1日の中で余裕が生まれます。
例えば一日の業務で手が空く時間が増えたり、残業せずに定時帰りが出来るようになったり。
空いた時間で身体を休めたり、自分の趣味や好きな事が出来れば人生がグッとラクになります。
時間に余裕が出来るのは、暇になったり仕事を任せてもらえないという訳ではありません。
良い職場環境というのは、仕事を自分でコントロールすることが出来ます。
自分のペースで無理なく仕事を進められるので、時間に追われる事が少なくなるのです。
金銭面の余裕
2つ目のポイントは、金銭面の余裕です。
転職をすることで、お金にゆとりを持って生活が出来るようになります。
「でも転職すれば収入も上がるんだから、そんなの当然じゃん」
このように考えている人もいるかと思います。
収入が上がれば金銭面に余裕が出る、そんなことは当たり前です。
ここでお話したいのは、転職によって節約が出来るということ。
その理由は、ストレスが関係してきます。
会社や仕事に不満を抱えている状態で、一番のデメリットとなる部分は何か。
それは過剰なストレスを感じてしまうことです。
理不尽な要求をされたり、ネガティブな感情や言動をぶつけられるのは誰だって嫌ですよね。
そんな状態が続いてしまえば、誰だってイライラを感じてしまいます。
人間はストレスを感じると、それを解消するために行動しようとします。
お酒、タバコ、ゲーム、ギャンブル、外食、ショッピング…etc.
ストレスを感じる場面が多いほど、ストレス解消のためにするのが上記の行動です。
これらの娯楽について、僕は否定するつもりはありません。
しかし貴重なお金や時間を消費していることに、気づいていない人も少なくないです。
ストレスを減らすことで、支出を減らす。
収入を上げるだけでなく、節約によって生まれる余裕もあるのです。
精神的な余裕
3つ目のポイントは、精神面の余裕です。
転職に成功すると会社や仕事に対する不安が減って、心に余裕が生まれます。
逆に会社や仕事に不満や不安を抱えていると、精神的に消耗し続ける人生になってしまいます。
僕がブラック企業で働いていた頃は、どんな時も会社のことで頭がいっぱいでした。
「次に出勤した時に、また怒鳴られたらどうしよう」
「理不尽な要求をされたり、悪口を言われたりするんだろうな」
「会社に行きたくないな」
上記のような不安がずっと頭から離れず、家にいても落ち着かない状態が続いていました。
こんな状態で誰かに会えるはずもないので、一人で過ごすことが多くなってしまいます。
誰にも会えない・頼れない状態になってしまうのは、精神的にとてもツラいです。
そんな状況から抜け出すことに成功したきっかけは、転職でした。
転職に成功した今では、会社や仕事への不安を感じる事がほとんどありません。
プライベートも充実していき、家族や友人、恋人と過ごす時間が増えていきました。
人生を変える転職の実現方法

転職によって人生が良い方向に変わるという点について、ここまでお話しました。
「じゃあ、どうすれば良い転職が出来るのか?」
「そもそも転職なんてやったことが無いし、出来るかどうか不安…」
このように考える人のために、転職を圧倒的有利に進めるための方法を解説します。
転職活動で最も大事なことは、徹底的な分析をすることです。
具体的には、以下の観点から分析を行う必要があります。
- 自己分析
- 企業分析
この2つの分析について解説します。
自己分析
まず最初にすべきことは、自己分析です。
とはいっても、何を分析すれば良いんだろう?と悩む人が大半だと思います。
僕だったら、以下のポイントから分析を行います。
- 今の会社で不満な部分は何か?
- 仕事においてこれだけは譲れないポイントは何か?
- 自分が得意なこと、成果を出せたことは何か?
ここで大切なのが、自分の軸を見出すことです。
転職に失敗する人の多くは、自分の理想や求めるイメージの軸がブレてしまっています。
人間関係や収入、勤務時間など考えるべき条件はたくさんあります。
自分は何を重視していて、ツラくない働き方が何なのかを明確にしましょう。
自己分析について深く知りたい方は、コチラの記事で解説しているので参考にしてください。
企業分析
自己分析の後は、企業について分析をしましょう。
具体的には現在伸びている業界、どんな求人が出ているかリサーチをする必要があります。
例えば2020年でいえば、飲食業よりも医療や介護・福祉などの業界の需要が高まっています。
このように現在伸びている業界とそうでない業界について、見極める目が必要になります。
求人情報だけでなく、世間の動きを追っていくのも転職活動を有利に進めるポイントです。
道のりは大変だけど、挑戦する価値はアリ

転職すれば人生が変わるとは言いましたが、その道のりはかなり険しいです。
僕も現在のホワイトな職場に転職するまで、4回も転職をしています。
それだけ努力が必要だということです。
しかし険しいとはいっても、不可能ではありません。
自分の軸や能力を分析して見極め、今ある条件や環境に合わせて行動を続けていく。
これを守っていくだけで、必ず自分が納得できる働き方が出来るようになります。
僕も最初はブラック企業に入社して、人生に絶望していました。
しかしそこから行動していき、変化し続けたおかげで人生も良い方向に進んでいきました。
周りがどんなことを言おうとも変えるのは誰でもない、自分自身です。
まずは自分が今できることから、少しずつ動いていけばOKです。
最初は不安かもしれませんが、意外となんとかなるものです。
自分を信じて、行動あるのみです。
おしまいです。
コメントを残す