【第二新卒のすすめ】20代の第二新卒者が転職を成功させる方法【体験談】

20代の第二新卒で転職を成功させる方法

こんにちは、ヤマシュン(@yamashunblog)です!

今回は第二新卒として転職を成功させるための手順を、僕の体験談を交えながら解説していきます。

新卒で入社した会社を辞めたいと感じているが、きちんと転職ができるのだろうか…

早期退職をしてしまうことに不安を感じる人は多いかと思います。

 

正しい手順に沿っていけば、第二新卒として転職することは決して難しいことではありません。

転職する上で必要な前準備から実際の動き方まで解説していきますので、参考にしてみてください。

この記事を読んで欲しい人
  • 新卒入社した今の会社から転職しようと考えている人
  • すでに会社を辞めているが転職の仕方がよく分からない人
  • とにかく第二新卒として転職を成功させたい人

 


はじめに:第二新卒としての転職が不安な人へ

 

なぜ、あなたは仕事で失敗ばかりするのか?

第二新卒としての転職に不安を感じている人は、まずはコチラの記事を読んでみるのをオススメします。

企業が第二新卒者を積極的に採用している傾向は徐々に高まってきています。

僕も1ヶ月半で仕事を辞めたにも関わらず、異業種の転職に成功しています。

まずはあなたの市場価値を理解しましょう。

第二新卒の転職は実績よりも若さが重要

 

その1:自己分析で仕事の興味や適性を知ろう

虫眼鏡 分析 画像

まずはあなたの興味や適性を分析しましょう。

仕事を長く続けるためには、あなたが本当にやりたい仕事を見つける必要があります。

仕事選びに失敗しないためにも、自分が仕事に求めるイメージを堅めましょう。

VPI職業興味検査で仕事の興味を知ろう
仕事の向き不向きはGATBで分析しよう

 


その2:求人を探そう

相談している画像

適性のある仕事を分析したら、実際に求人を探しましょう。

個人的に「ハローワークの個別相談」か「転職エージェント」を利用するのがオススメです。

 

膨大な数の求人を自力で探し出して応募するのは、ハッキリ言って時間の無駄です。

専門の人からアドバイスを貰いながら求人を紹介してもらうのが1番の近道です。

ハローワークと転職エージェント、どちらが良いかは好みによるので使いやすい方を利用しましょう。

ハローワーク相談員VS転職エージェント

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

 

その3:応募書類を作成しよう

 

書類を作成している男性

求人を見つけたら実際に応募書類を作成しましょう。

闇雲に作成しても書類選考で落とされてしまいます。

 

書類選考を通過する書類には「型」があります。

上記の記事を参考に書類を作成してみましょう。

第二新卒の職務経歴書印象UPの秘訣とは?

 

その4:面接対策をしよう

ネクタイを締める男性

最後に面接対策をしましょう。

早期離職・ブランクなどのマイナスポイントも、伝え方次第でカバーすることが十分可能です。

上記の記事を参考にして、恐れずにあなたの長所を積極的にアピールしていきましょう。

第二新卒が有利な面接の攻略法とは
転職理由はあえて正直に伝えよう

 

最後に:どうしても不安に感じている人へ

適応障害 医者 患者 診察 画像

今回は第二新卒として転職を成功させるための手順を解説しました。

第二新卒の転職が有利とは言え、どうしても不安に感じてしまう人もいるかと思います。

例えば仕事がつらくて体調不良になったり病気になったりしてしまったときです。

 

僕も心療内科でADHD(発達障害の1種)と診断されて、しばらく社会復帰ができずにいた時期もありました。

そんなときは一人で抱え込まずに、勇気をだして相談してみましょう。

以下の記事に悩みや困りごとを相談できる施設について紹介しています。

コチラも参考にしてみてください。

仕事・お金・病気の悩みをまるごと解決

 

あなたの転職活動が無事に成功できることを願っています。

それではまたお会いしましょう!

ご覧頂きありがとうございました!

バイバイ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA